忍者ブログ

生きること

毎日時間が足りないから、少しは生きやすさを。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

風邪疑惑

東京旅行は大荒れの予報だった割には風強かったものの、雨降らなくてラッキー。
全体的に何かとラッキーが重なりいい旅行だった。

ディズニーシーでは日中暑く、夕方からぐっと寒くなった。
夕食時に口腔に違和感…次の日になって腫れていた。
寒暖の差のせい?
夜にうっかり水風呂に入ったのが原因か?

りらくの森、終わって目が覚めた時のどに違和感…パンツ一丁のせいか?

まぁ疲れもあったのは自覚あり(-_-;)

のどは気になるので耳鼻咽喉科に行ったところ、先生(おじいちゃん)入院されて診察出来ないとの事。
「あそこなら診てもらえるかな」と別な病院紹介されて行ったものの、診療時間を過ぎていたのもあり、あからさまに嫌な顔されて、きつい感じで「もう終わりなんですけど」とあしらわれた…病人なので少し優しくして欲しい(汗

行くとしても別な病院に行こう。

とりあえず週末まで様子見。

拍手

PR

池袋

三日目(22日

朝はゆっくり。
朝食に行ったら混んでいたが、テラス席に案内されてラッキー。
種類がことごとく多い。
素敵なガーデンを堪能していたら結婚式が始まった。

のんびり支度してチェックアウト。
ゆーきくん達と合流して池袋へ移動。

ナンジャタウンで餃子、デザート、うどん。

りらくの森はそれぞれ分かれて堪能。
オイルマッサージがすぐやってもらえるとの事でお願いする。
服を脱いでパンツ一丁。
タオルの間でスタンバイ。
足以降の記憶がない(寝た…
りらくの森は5月で閉店との事。

新幹線の時間が迫ってきたので急いで向かう。
買物したかったが時間足りず残り5分で乗り込む…間に合って良かった。
アプリのお土産買えなかったYO(x_x;)



拍手

舞浜

二日目(21日

元気よく起床して舞浜に移動。初めてのディズニーシー。

まずはホテルの手続き…ちょっといい部屋を頼んでいたが、空いているという事でスウィートにグレードアップ。
部屋番号が前の日のホテル(秋葉原)と同じで驚いた。

混んではいたけど自分なりに無理せずそれなりに歩く感じで。
予定していたのはだいたい乗れたと思う。

FPに向かっている途中ゆーきくん達に会う。
写真を撮り時間だからと分かれて向かったらシステム調整で中止中。
諦めて買物したり見て歩き、夕飯もPSのお陰で待たずにとれた。
シーの醍醐味、アルコールも満喫。

ゅずちゃんに連絡取ったらシステム調整が終わり再開しているという事で食事後すぐさま向かい乗った。
もう閉園時間で、自分含めて4人しか乗ってなかったよ(=°ω°=)

いやー、シー面白いな!
しかし絶叫系はやっぱり厳しい…。

みんなに勧められたミラコスタのバーに行く途中、エレベーターでゅずちゃんと一緒になる(偶然・凄!
写真を撮って分かれる。

肝心のバーは景色も素敵で、オーダー間違えで1杯サービスになりラッキー。

リゾートライナー&駅からのシャトルバスは貸し切り状態。

そしてスウィート…部屋を持ち腐れる。



拍手

銀座

一日目続き。

おでん缶を買ってから銀座に移動。
山野楽器で楽譜を探す。

ka7さんがアバクロに行ったらというので店を探す。
なんだか香水の匂いが。
どこからだと思ったら店から…上(看板)を見たらアバクロって書いてある!ここか。

中に入ったら話に聞いた通り上半身裸の男性が居て、確かに店員が踊っていた。

夕食はコンセプトレストラン「vampire cafe」へ。
黒と赤を基調とした内装で、部屋の中央には棺と燭台。

vampireさんも普通に接客していた(笑)
執事さんが素敵であった。
食事も美味しかったし雰囲気にも満足。
帰りにvampireさんと写真を撮り、見送ってもらった。

食べ過ぎたので高くついたけど、銀座とか置いといてもそんなに高くないとは思う…面白かったから今度はみんなで。

ヘロヘロとホテルに戻り就寝。
ところでホテルのトイレと風呂がガラス張りなのは如何だろう?



拍手

秋葉原

なんだか風邪疑惑のワタクシです。
連休中に東京へ行って参りました…何時ぶり?

一日目(20日

昼過ぎに東京着。
今回予約が遅く(仕事が忙しくて行けなかった)旅行会社で散々ホテルを探してもらった結果、秋葉原しかありませんでした。

同じ新幹線でげそリーダー鈴木君に会う(東京駅で発見)
新幹線を降りた足で秋葉原に向かい、噂の金沢カレー「ゴーゴーカレー」へ。
空いてて良かった喜んでいたら段々混み出し並んでいた模様。
肝心の味はかなり濃厚でデミソースのよう…ちょっと辛いかな?

一旦ホテルチェックインして身軽になり、駅前の案内所へ。
案内してくれたメイドさん?が良い人であった。

メイドカフェ「ぴなふぉあ」2号店へ。
ちょっと並んでいたけど眺めているだけも楽しい。
イベント期間中で、いらっしゃいませではなくお帰りなさいませお嬢様(ご主人様)と言ってくれるという。
お絵描きしてくれてチェキ一緒に撮って満喫。

ウサギ神社で胎内洞穴体験。
目も慣れない闇で体もこわばった。
一体どうなってるんだ?
うさ耳の巫女さんが可愛かった。
連休明けで閉店らしい。
ダンボール肉まんが食べられなくて残念。

続く。



拍手