忍者ブログ

生きること

毎日時間が足りないから、少しは生きやすさを。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

顔が疲れてるし。

慢性的に疲労しているというか疲れが取れない気がしている。
私は疲れた。

*今日の目標
定時に帰る。
音源をUPする。
アレンジを少しは進める。
ビデオ編集をせめて1本終わらせる。
早めに寝る。

拍手

PR

11月&12月ライブ

INFOを更新したのでこちらにも~♪

第6回酔っペラ「酔っペラの大晩餐会!」

日時:2009年11月22日(日) 18:30~
場所:岩手県盛岡市・盛岡駅前/Bar & Live GLOBE
料金:会費 3,000円(3時間飲み放題)
出演:(順不同、予定)
モンタージュ(ア・カペラ/盛岡市)
Sunny Spot(ア・カペラ/岩手県立大学)
MIMI☆TATA(アコースティック/盛岡市)
アプリ

岩手県内アカペラーの同窓会的に今年の3月から隔月で開催されているイベント。
2ヶ月に一度、お酒を飲みながら楽しい時間を過ごしており、今では関東を含む多方面から参加者が集っています。
今年の開催は11月が最後という事で、大晩餐会と称し様々な出演者が予定されています。
+++
なんだかんだ私は1回しか参加出来てなかった訳で、時が過ぎるのは早いなぁと。
ティガーさんからのお誘いもあり、アプリとして参加させて頂きます。
特別何も用意出来ないけど、楽しい夜になればいいなv


みんなでつくろう☆イルミネーションパーク
イルミネーションライブ


日時:2009年11月29日(日) 17:30~18:30
場所:岩手県北上市/北上市文化交流センター さくらホール 中ホールステップホワイエ
料金:観覧無料
※施設の構造を利用したストリートライブになります。

平成21年度芸術イルミネーションパーク整備事業として、2009年11月1日~2010年1月31日の期間、さくらホール周辺がイルミネーションで彩られます。
それに関連する事業の一つとしてイルミネーションライブがあり、毎週日曜の17:30~18:30、毎回2組の様々な出演者による施設内ストリートライブが開催されます。
アプリは11月29日に出演予定です。
+++
11月はライブをしないという予定でいたものの、
いつもライブを盛り上げて下さっている芸術工房の昆野さんからの薦めもあり、参加させて頂く事に。
シチュエーションも冬らしくなってくるのでそういった曲もやれたらいいな。


BAR Blue Rose、レギュラーライブ
アプリプレゼンツ「ウタバコ。」White Lover


日時:偶数月第3土曜日(2009年12月19日(土)) 開場19:30 開演 20:00
場所:岩手県盛岡市菜園/BAR Blue Rose
料金:ミュージックチャージ1,000円+それぞれのご飲食代
出演:4組の出演を予定しています。

5回目のレギュラーライブ、12月の「ウタバコ。」は冬の歌とラブソングを中心としたア・カペラライブを予定。
ちょっと懐かしいバンドにも呼び掛けをしていますので、ちょっと顔見に来てやって下さい。
+++
活動休止しているバンドをこの機会に誘ってみようと現在調整中です。
ハッピーでアットホームな楽しいライブにしたいと思っています。

拍手

時間と余裕がない。

昨日の朝礼で、事務所の新人さんが辞めた事を聞いた。
その後、自分方の新人さんについて事情徴収された。

持っているスキルもだし、
これから身に付けるにしても、
結果的に要領のいい人や柔軟な人が残るように思う。
もしくは態度…。

あまりそうだとは思いたくないのだが。

10月(9月から?)めったり忙しくて、
顔にデキモノも出来て、
やっぱりストレスとか睡眠不足とか、
疲れればケアも怠るし、
出来ていた事が不十分になるし、
何よりも頭が焦げたように痛い。

この状態で10月はライブが3本…悔しい結果だった。
余裕がない。
9月のもりげきライブだって活動と仕事を両立するには厳しかった。

なんで忙しかったんだろうと思ったら、
新人教育(作業時間減)と人不足(仕事量増)だった…気付かない程余裕がなかったのか( ̄Д ̄)


芸術は余裕(時間とお金)があっての産物。
音楽は一期一会で、失敗したライブは取り戻せない。
客中には失敗したライブしか聴かない人も居る事でしょう。

11月ライブまでには時間を作りたい。
せめて休養の時間を。

拍手

新人時代

今、うちの会社は新人さんが3人おり、
事務所(7月入社)、印刷(8月入社)、編集(9月入社)
新人さんが受けて、新人さんが作り、新人さんが印刷すると、
納品の際に事件が起きる事もままある。

自分の新人時代を思い返すと、
もう少し理解力があったような気がする。
(多分、パソコン操作が不自由しないくらいだったのはあるけど)
他の人も「自分の時は…」と新人さんの失敗の度に愚痴を言う。

この仕事も長いから「普通わかるでしょ!?」って事は案外伝わらない事かもしれない。

にしても不思議な事はよく起こる。
一度教えた事を覚えていない(しょうがないけど)事が大量にある。
何故だかわからない自信を持っている。
終わった事を黙っている。

つまり、新人さんはまだまだこれからなので仕事が忙しいって事さ。
そろそろせめて20時前には帰りたいなぁ。

拍手

土日

バラ売りライブ(レギュラー)とうまいもの市終わりました。

ふぅ。
練習が好きな方ではないけど、
出来が悪い状態で臨むというのは殊更苦しいのだと実感。
ううん…まぁ、リベンジはどこかでしようと思う。
もっと余裕のある時に。
やれば出来るとこ見せないとなー。

昔は仕事後のライブはテンションが高めで良いと思っていたが(緊張が張ったまま)
段々と年齢を重ねて、
何よりもこのライブ数をこなしながらこれは無理が利いてきた気がする(-_-)

*土曜の失敗
前日にくたばって練習が出来なかった(その前日も出来なかった)
毎日付けているアクセサリーを自宅に忘れる
ライブに臨む段取りが悪かった


2時半に帰り、3時に寝た後、9時集合でうまいもの市に参加。
てかさっき会ったばかりでしょ。

疲れを感じるライブだったものの、
爆走からそろそろ開放間近というのもあり、
兆しが見えたような気もする。
何よりもさっさと歌って後はイベントを満喫出来たのが嬉しかった。

*日曜の失敗
衣装を間違える(爆)
寝坊&二度寝
盛岡城跡公園を山登り
昼に帰宅したのに気付いたら夜

拍手