忍者ブログ

生きること

毎日時間が足りないから、少しは生きやすさを。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バレンタイン、練習と誕生日

2月9日。

仕事後、バレンタインのチョコを買いに。
会社の分も代表で買う事になったがえらい悩んだ(゜o゜;
悩む事1時間。
レジにて袋不要と伝えたら困られた…あげる時は別に袋はいらない気が。

ファミマでいちごシュークリームが東北限定と聞き購入。
甘さが優しくて美味しい…また買おう。


2月10日。

仕事が忙しくなり練習だったが少し遅れて参加。
打ち合わせ事項は少ないので練習に専念。

ka7さん誕生日が近いのでお祝い会。
毎回プレゼントは個性豊かだと思う(笑)

夜中にTOYSに行ったら久々modsさんに会い色々な話を聞かせてもらった。
小澤さんも相変わらずで何より。

2月11日。

昼は久々に料理。
メインは決めていたが買物に行って副菜を検討。
我ながら珍しく手際がいい方だったのは偶然。
だいぶ食べ過ぎた。

その後、ひねもす→100円ショップ→ヨーカドー→パルと歩き、日中に帰る予定が着いたのは結局夜。


最近はこんな感じ~。



拍手

PR

映画とパソコン購入

2月7日。

昼食はたくまでみぞれしょうが焼き定食。

映画「ゴールデンスランバー」を見に行く。
上映時間という短時間に詰め込みきれなかった部分でよく話が飛ぶ。
面白かったからこそ色々不完全な気もした。

父にパソコン買ってくるよう頼まれ盛岡のパソコンショップ&電機屋を歩き回る。
5件回り同じ店に2回行ったりと悩みようやく購入。
最近のデスクトップは無駄が多い気がする。

柳家で夕食。
塩ラーメンもまろやかなり。

パソコンはword&Excelが入ってないので、インストールして終了。



拍手

うまいもの博とフラメンコと菊水

2月6日、妹の職場の方がフラメンコをやられていて、その先生もスペインで修業を積んだ凄い方らしく、誘われて見に。

早めに出発して盛岡に向かったものの、非常に走りにくい日。
北上に入ったところで(追い越し禁止が切れた直後、私の前には激遅車が居た)追い越されたがそいつが遅い!
対向車や色々なタイミングで花巻まで追い越せずに悶々…。

フラメンコの前ににカワトクへ行き、ズームインの全国うまいもの博を満喫。

フラメンコは盛岡劇場のメインホールにて。
迫力のダンスにこういう機会がなかったら行けなかったから、見に行って良かった。

終わってから初菊水へ。
待ち合わせにニアミス。
美味かった且つ隣の席に居たご婦人が素敵な方だった。

小腹が~とひねもすに押し掛け、写真展中のチェアスキーの横澤さんのドキュメンタリーを見せてもらう。

尚、先日横澤さんはパラリンピックの出場が決まったとの事。
とても喜ばしいニュース。



拍手

写真で綴る最近の話

相変わらず纏まった文章を書く程までは余裕のない最近です。
余裕がないというよりは体力がない?そんな感じ。
写真は記録として携帯で撮るように心掛けてるので、写真と共に振り返ってみます。

2月4日、練習の前に以前教わったever greenに行ってきました。
美味しかったし料金的にもかなりお得感ありですな。

練習はいつもより遅スタートで、2月ライブ関係を中心にでした。



拍手

HAIKARA-YA

HAIKARA-YA
http://www.haikara-ya.com/
花巻市諏訪町・不動大橋そば

「オムライスが美味しい」らしいという事で日曜のランチへ。
かなり混んでいてホールの人手不足感はありましたが(少々案内が足りない?)
オシャレで落ち着く雰囲気は幅広い年代のお客様、家族連れも多かったです。
値段が少々高いかなとも思いましたが、その分ボリュームがそれに見合っていると思います。
ランチのバリエーションも多く、選ぶ楽しさあり。
カクテルメニューも充実していて、パーティーにも使えるようです。
営業時間も結構遅いのでゆっくり出来る気がします。

拍手